外でも、中でも。
ふわふわ巨大ハンモック。
なにもない空間を
家族の憩いの場に変えるかは、あなた次第です。
3つの使い道
【フロートリビング】ー 屋内
家の中の使われていないスペースを有効活用して、作られるリビングスペース。
吹き抜けの空間や、ロフトと同じ中二階の空間にネットを取りつけることで、
居住空間を増やすことができます。
新築やリノベーションをこれから考えている方は、あえてフロートリビングの
空間を設計図に入れることで、まったく新しくハイクオリティな家造りができることでしょう。
ネットを取り入れたい方は
ぜひ、担当の設計士さんにお願いしてみてくださいね♪
【天空リビング】 ― 屋外
航海用ネットと同じ素材で作られている当社のネットは、
お外でもお使いいただけます。
ウッドデッキに空間を造り、ネットをはめ込んでみたり、
フレームを作成してベッドを作ってみたり…♪
青空の下で、寝転がれる空間は最高のリラクゼーションになるでしょう。
しかも、ご自宅のお庭にあったら…素敵なホテルライクな生活ができますね。
【柵ネット】 ー どこにでも!
もたれかかれるほど、頑丈な弊社のネット。
垂直はもちろん、傾斜に取り付けることも可能です。
お子さまの安全対策としてつけるだけでなく、遊び心をプラスするだけで
子供たちにとって思い切り愉しく、遊べる場に変身します。
どのような空間にするかは、あなたの想像力次第です♪
ロフトネットが世界で愛されている理由
①高品質素材のネット
▼快適性に優れ、高耐久
当社の製品は、長年研究を重ね独自で発明したMarine3S®ポリエステル製です。
カタマランヨットの航海用ネットも製造しているロフトネット。
その技術を活かし、同じ素材でネットを製造しています。
紫外線や波の力、塩水、どんな過酷な海上でも耐えることのできるネットだからこそ、
安心してお使いいただけます。
そして、人が乗ることを考えて作られているため、肌触りやわらかな素材で
編み目も平らに仕上げており、ペットもスヤスヤ寝てしまうほど快適な居心地です。
▼高耐荷重
耐摩耗性にも優れ、丈夫に製造しております。
8㎡以上の大きさで、重量1トンに耐えることが可能です。
また、ルールを厳守してお使いいただき、メンテナンスをしていただくことで
最大10年間ご使用いただけます。
②空間を有効活用できる!取付けはDIY可能!
何もなかった空間が、
心も身体もゆっくりできるリラックスエリアに。
家族の笑顔があふれる空間をつくりあげませんか。
延床面積に含まれない吹き抜けなどの空間を利用しネットを取りつければ、
開放感をそのままに、第二のリビングのようにゴロゴロできる空間となります。
▽DIY応援してます!
ヨーロッパでは、9割のお客様がご自身でネットを取り付けています。
ここは日本ですので、海外程DIYは進んでおりませんが、
DIYが得意な方や、建築関係の方は難なく取付が可能かと思います。
取付方法はどなたでも取り付けれるように、細かく記載したものをお渡ししています。
ただ、ご不安な方は無理をされないようにお願い致します。
施工チームもございますので、ご安心ください。
③心を癒す空間
読書やゲームなど好きなことを好きなだけ。
自然体の自分を取りもどせるリラクゼーションを
ご自宅に取り入れることができます。
④自分好みのネットでオシャレな家に。
ネットの形、網目の大きさやカラー、ロープの太さやカラー、金具などお好みのものを
選択でき、ご自宅とのコーディネートをお愉しみいただけます。
洗練されたデザインでオシャレなインテイリアにも合うでしょう。
⑤子供の成長を促す効果
ちょっとした遊びゴコロは
自然に刺激を与え、
子ども達の人生まで変えていくかもしれない。
愉しい場所で遊んでいるうちに、いつのまにか
子どもたちの成長を助けてくれてます。
あなたはネットを取りつけれるのか…チェック!!
日本では、まだまだ知られていないロフトネット!
〝浮いているリビング〟を取り入れる勇気が、あなたにはありますか?
落ちないの?大丈夫なの?
もし壊れたら?
心配するのは当たり前です。
私も最初は怖かった…笑
ネットの強度に関してですが、おそらく、お客さまが思っているより頑丈です。
気になる重量制限は…
ネット面積が4㎡の場合、480㎏まで耐えられます。
大きくない面積ですが、大人6人は乗れます。
8㎡以上になると、なんと1トンまで耐えられます。
ヨーロッパでは20年前からこのスタイルは愛されており、
すでにホームインテリアのひとつとなっています。
快適な寝心地は多くのお客さまを幸せにしています。
海外の高級ホテルからも人気が高く、数多く取り入れられているのも
安心する要素のひとつとなりますね。
一歩進んだ先には、笑顔あふれる幸せな未来が待っています♪
LoftNetsのネットを取りつけるためには、空間が必要です。
家の中でも、お外でもどちらでもOK!
家の中でしたら、吹き抜け、階段上、中二階(ロフト)など、スペースはありますか?
お外でしたら、ウッドデッキに天空リビング用の空間を作成したり、
新たにお好きな形・大きさのの空間(フレーム)を作成すれば
青空の下で寝転べる天空リビングが設置可能です。
ギリギリ寝転べるサイズでも十分ですし、
大きければ大きいほど、開放感は高まります。
ネットを取りつける梁やフレームです。
耐荷重構造計算においてはご自宅を設計されたハウスメーカーさまに計算、診断をお願いしてください。
ご不明な場合はご相談くださいませ。
ご自宅を建設中、リノベーション中の方はフレームを設計に入れ込める良いチャンスです!
下記の数値を、設計士さまへお伝えください。
フレーム耐荷重構造(最低基準)
水平:530daN(5.3kN)/lm 垂直:240daN(2.4kN)/lm
ネット自体の頑丈さも大切ですが、フレームの頑丈さはとっても重要です。
フレーム構造の設計、作成に関しては、
専門の知識・技術をもった工務店さまや大工さんに確認の上、
安全が確認されてから販売しております。
すべてフルオーダー制です。
水平に取り付けるか、
垂直に取り付けるか、
斜めにとりつけるか。から始まり、
家の中か、外か。
階段周りなのか、吹き抜け、中二階をつくるのか。
ウッドデッキに埋め込むのか、別でフレームをつくるのか。
ネットの形は四角□、丸〇、三角△なのか、
編み目の大きさ、カラー、ロープのカラー、金具の種類…
あなたのお好きなようにネットをコーディネートできますが、
想像力が必要です。
お困りの場合は、いつでもご相談してください。
的確にアドバイス、または素敵な未来を夢みながら一緒に悩ませてください!
世界にひとつだけのリラックスできる空間造りを
ぜひ楽しみましょう♪
ご相談、ご質問について
LINE公式アカウント、または見積りフォームにて承っております。
お気軽にご相談くださいませ。